メニュー

胃・十二指腸の病気(胃潰瘍・胃がんなど)

胃や十二指腸(胃と小腸を繋ぐ消化管)の病気で多いのは、胃酸やピロリ菌等によって粘膜が傷つけられて起こる胃潰瘍・十二指腸潰瘍です。その他に、胃がん・十二指腸がんなどがあります。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃酸やピロリ菌、食物、薬物、飲酒、喫煙等で胃や十二指腸の粘膜が傷つけられて起こる病気です。

症状として、胃の痛みや胸やけ、膨満感等があります。内視鏡や消化管造影検査等で検査をして病気が確認されたら、薬物などによる治療を行います。

胃がん・十二指腸がん

胃や十二指腸にできるがんを指します。アジア圏では、とくに胃がんの発生率が高いと言われています。また、初期の自覚症状がほとんどないため、初期での発見は難しいと言われています。進行してくると、腹痛、吐き気、食欲減退、嘔吐の症状が現れます。

胃がんはヘリコパクター・ピロリ菌の関与が示唆されています。

内視鏡検査や消化管造影検査等で検査し、治療します。

機能性ディスペプシア

胸焼けやみぞおちの痛み、おなかの張りなどの症状があり、胃カメラ検査を受けても、特に原因となる病気が見つからない場合は、機能性ディスペプシアの可能性があります。

「検査では異常がないので心配いりません」と医師から言われても、おなかの症状がすっきりせず、不安を抱えた機能性ディスペプシア患者さんは増えています。

機能性ディスペプシアの原因は、ストレスや不安などの心理的要因や、お酒の飲みすぎ、喫煙、不眠などの生活習慣の乱れ、ヘリコバクタピロリ菌の感染などがあり、一つあるいはいくつかの原因が重なって起きます。治療は、胃酸分泌抑制薬と消化管運動改善薬が一番に推奨されており、抗不安薬や抗うつ薬、漢方薬がその次に推奨されています。ヘリコバクタピロリ菌を持っている人は、除菌治療が有効な場合があります。しかし、お薬が効く方は半数くらいです。お薬での治療以外に、生活習慣の見直しが必要になる方もおられます。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME